WEB予約

さきたクリニック ロゴ

さきたクリニック

クリニック紹介-さきたクリニック

TEL:0798-26-1222(予約優先)
クリニック紹介
診療案内・MAP
乳がん検診・費用
乳がん・乳腺疾患
Q&A
院長のひとりごと
クリニック紹介

ごあいさつ

平成18年9月より阪神西宮駅前に開業しております。

外科、乳腺専門医として、地域に根ざした実地臨床および検診業務に専念したいと思います。

日本人の乳がんは年々増加傾向にあります。

乳腺専門医、マンモグラフィ読影A判定、超音波専門医を取得し、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定マンモグラフィ(デジタルA評価)およびエラストグラフィ搭載の最新超音波診断装置をそろえ、精度の高い乳腺診療および乳がん検診を実施いたします。

また外科、乳腺診療を中心に医療に対する不安にお答えし、納得のいく治療のためのセカンドオピニオンも実施いたします。

さきたクリニックのコンセプトは医療における信頼を大前提とし、医療機関ではあるができるだけ快適さを提供できることを目指しております。

皆様の信頼を得、乳腺のことなら“さきたクリニック”、“さきたクリニック”に行けば安心といわれるようなクリニックにしていきたいと思っております。

西宮市で乳がん検診を受けるなら乳腺外科のさきたクリニックに来院ください。

どうかよろしくお願いします。

さきたクリニック 院長 先田功 写真

院長 先田 功

院長紹介

院長・医学博士 先田 功
経 歴
昭和60年 大阪大学医学部卒業、同大学外科入局
昭和61年 市立堺病院外科医員
平成元年 大阪大学医学部付属病院外科医員
平成5年 アルバートアインシュタイン医科大学(ニューヨーク)留学
平成8年 市立貝塚病院外科医長
平成9年 大阪大学医学部外科(乳腺、内分泌)助手
平成12年 兵庫県立西宮病院外科医長
平成17年 兵庫県立西宮病院外科部長
平成18年 さきたクリニック開業 院長就任

資格・所属学会

医学博士(大阪大学)

日本乳癌学会(評議員、専門医)

マンモグラフィ検診精度管理中央委員会(読影医A判定)

日本超音波医学会(専門医)

日本外科学会(指導医、専門医)

日本医師会認定産業医

日本消化器病学会(専門医)

日本癌治療学会(臨床試験登録医)

学会発表・講演など 2023-2016年

先田功 院長による学会発表・講演など

  • 第31回日本乳癌学会学術総会2023.6.30(横浜)
    阪神南地域における乳腺病診連携の現状
  • 第53回兵庫乳腺疾患研究会2022.7.16(神戸)
    阪神南医療圏における乳腺病診連携
  • 第30回日本乳癌学会学術総会2022.7.1(横浜)
    対策型乳癌検診におけるマンモグラフィ非検出乳癌の検討
  • 第29回日本乳癌学会2021.7.2(横浜)
    術前確定診断し化学放射線療法により完全緩解を得た乳腺原発悪性リンパ腫の1例
  • 第29回日本乳癌学会学術総会2021.7.2(横浜)
    開業医から見た乳腺病診連携
  • 日本公衆衛生学会誌2021
    対策型乳がん検診におけるマンモグラフィ非検出乳癌の実態と関連要因の検討
  • 第18回日本乳癌学会近畿地方会2020.11.27(WEB開催)
    乳がん検診受診率向上のための効果的啓発について
  • 第30回日本乳癌検診学会2020.11.22(仙台)
    乳癌温存術後19年めに微小石灰化で同側乳房に検診発見された乳癌の1例
  • 第79回日本公衆衛生学会総会2020.10.21(京都)
    対策型検診のマンモグラフィ非検出乳癌における自覚症状を踏まえた視触診の意義
  • 第28回日本乳癌学会学術総会2020.10(WEB開催)
    検診視触診廃止における自覚症状の意義
  • 日乳癌検診学会誌(J.Jpn.Assoc.Breast Cancer Screen.)2020,29(2)SEP:369
    マンモグラフィ検診における実施施設間のプロセス指標のばらつきが検診成績に及ぼす影響
  • 第143回阪神乳腺疾患懇話会2020.3.6(大阪)
    阪神南医療圏における乳腺診療連携
  • 第17回日本乳癌学会近畿地方会2019.12.7(神戸)
    検診実施施設間のプロセス指標のばらつきと検診成績
  • 虹の会講演会2019.10.17(西宮)
    最新の乳がん診療
  • ゆうづき薬局5周年記念講演会2019.9.8(西宮)
    乳がん予防と早期発見 乳がん死亡0をめざして
  • 第27回日本乳癌学会2019.7.12(東京)
    検診実施施設間のプロセス指標のばらつきが検診成績に及ぼす影響
  • 西宮市医師会産業医実地研修会2019.2.21(西宮)
    日本盛における産業医活動
  • 第16回乳癌学会近畿地方会2018.12.15(大阪)
    チャイルドサポートを視点に考える患者会の活動
  • 西宮市出前健康講座2018.10.25(西宮)
    お医者さんに聞いて安心!がん予防のお話(乳がん)
  • 虹の会講演会2018.9.20(西宮)
    進化する乳がん診療
  • 第26回日本乳癌学会2018.5.18(京都)
    検診受診率向上のための効果的啓発
  • 第27回日本乳癌検診学会2017.11.10(徳島)
    乳がん検診に与える外的要因
  • 第25回日本乳癌学会2017.7.13(福岡)
    地域連携により乳腺クリニックでエベロリムスが使用可能となった4例
  • 兵庫県立西宮病院虹の会講演会2017.10.26(西宮)
    乳がんのこれから(予防、診断、治療)
  • 西宮市医師会乳がん講演会2017.2.23(西宮)
    乳がんについて
  • 第6回OABN研究会2016.2.13(大阪)
    阪神南医療圏における乳がん診療連携の実際
  • 西宮市民講座 乳がん講演会2016.3.3(西宮)
    乳がん早期発見のために今できること
  • 第24回乳癌学会2016.6.17(東京)
    阪神南医療圏における乳がん診療地域連携
  • 乳癌病診連携を考える会2016.7.16(神戸)
    乳腺クリニックにおけるエベロリムスの使用経験
  • 第18回武庫川Breast Cancer Seminar 2016.9.16(西宮)
    地域連携で対応したホルモン感受性再発乳癌
  • タバコフリー学会2016.9.18(神戸)
    乳癌とタバコ
  • 兵庫県立西宮病院虹の会講演会2016.10.20(西宮)
    乳がんと遺伝、妊娠

学会発表・講演など 2015-2006年

  • 第134回阪神乳腺懇話会2015.9.11(大阪)
    マンモトーム生検で確定診断のついた石灰化の特徴
  • 兵庫県立西宮病院虹の会講演会2015.11.5(西宮)
    患者さんのための乳がん診療ガイドラインを読み解く
  • 第23回乳癌学会2015.7.3(東京)
    西宮市における無料クーポン検診の意義
  • 第67回兵庫県医師会医学会2014.10.19(神戸)
    阪神南地区における乳がん診療地域連携
  • 兵庫県立西宮病院虹の会講演会2014.10.9(西宮)
    乳がん新治療薬
  • 第22回乳癌学会2014.7.11(大阪)
    マンモトーム生検で診断のついた石灰化症例の検討
  • 第4回Osaka Area Breast Network 研究会2014.2.22(大阪)
    阪神南医療圏
  • 虹の会2013.10.17(西宮)
    乳がん最新情報
  • 武庫川BC2013.9.13(西宮)
    症例検討と地域連携
  • 第44回兵庫乳腺疾患研究会2013.7.6(神戸)
    西宮市乳がん検診の現状と展望
  • 第21回日本乳癌学会学術総会2013.6.28(浜松)
    無料クーポン券は乳癌検診推進に寄与したか?
  • 第2回阪神乳腺クリニックの会2013.5.23(尼崎)
    乳腺クリニックの現状と展望
  • 日本盛2012.11.29(西宮)
    日本盛産業医実地研修
  • 虹の会講演会2012.10.18(西宮)
    乳がん最新治療
  • ノバルティス勉強会2012.9.13(西宮)
    ノバルティス勉強会
  • 第20回日本乳癌学会2012.6.29(熊本)
    二重読影でカテゴリー分類が異なった検診発見乳がんの検討
  • 乳腺クリニック懇話会2012.3.17(大阪)
    乳腺クリニックにおける地域連携と乳がん検診
  • 第21回日本乳癌検診学会2011.10.22(岡山)
    西宮市における無料検診2年目の取り組み
  • 第19回日本乳癌学会学術総会2011.9.3(仙台)
    兵庫県西宮市における乳腺疾患地域連携
  • 第20回日本乳癌検診学会2010.11.19(福岡)
    兵庫県西宮市における無料クーポン検診の取り組み
  • 西宮阪大医会2010.11.13(西宮)
    乳がんについて
  • 虹の会2010.10.21(西宮)
    乳がんと食べもの
  • 第124回阪神乳腺疾患談話会2010.9.3(大阪)
    阪神南医療圏における乳腺疾患連携
  • 第6回兵庫乳癌チーム医療研究会2010.7.16(神戸)
    阪神乳腺病診連携システム
  • にしのみや健康づくり21市民フォーラム2010.2.6(西宮)
    乳がんでいのちをおとさないために
  • 虹の会講演会2009.9.24(西宮)
    乳がんの補完代替医療
  • 中村清吾先生と乳がん診療を考える会2009.9.5(神戸)
    阪神乳腺病診連携システム
  • 第17回日本乳癌学会2009.7.3(東京)
    カテゴリー3の石灰化で発見されたDCISの3例
  • 第18回日本乳癌検診学会2008.12.6(名古屋)
    兵庫県西宮市における乳がん検診の取り組みと課題
  • 第8回県民医療公開講座2008.10.25(神戸)
    乳がんの検診/診断 見逃さないで、乳房のサイン
  • 第16回日本乳癌学会 2008.9.26(大阪)
    蒸留水の心のう腔内注入が奏功した乳癌癌性心膜炎による心タンポナーデの1例
  • 虹の会講演会2008.4.24(西宮)
    メタボとがんを克服して太く長く生きよう
  • 第15回日本乳癌学会2007.6.29(横浜)
    乳腺クリニックと基幹病院との病診連携
  • 日本盛 安全衛生大会2007.7.26(西宮)
    元気で長生きする方法
  • 第5回兵庫県マンモグラフィ講習会2007.9.16(神戸)
    マンモグラムの評価・乳房の構成・記載方法
    マンモグラムの所見用語とカテゴリー分類1(腫瘤・FAD)
  • 第17回日本乳癌検診学会2007.11.22(横浜)
    マンモグラフィ検診のための画像連携システム構築
  • 第一生命講演会2007.12.6(大阪市)
    乳がんと乳がん検診
  • 第116回阪神乳腺疾患談話会 2006.7.25(大阪)
    「乳癌チーム医療における患者会の活動について」
  • 第14回日本乳癌学会2006.6.8(金沢)
    乳癌患者フォローアップにおける腫瘍マーカー測定の意義
  • 西宮薬剤師会2006.5.25(西宮)
    乳がんの最新薬物療法
  • 西宮市女性のための健康講座2006.3.10(西宮市)
    見逃さないで、乳房からのサイン
施設・設備紹介

さきたクリニック ファサード写真

ファサード

受付・待合写真

受付・待合室

診察室 写真

診察室

処置室 写真

処置室

処置室2 写真

処置室2

点滴治療用 リクライニングチェアー写真

点滴治療用リクライニングチェアー

マンモグラフィ写真

マンモグラフィ

【マンモグラフィ】

マンモグラフィとは乳房専用のX線撮影のことです。

マンモグラフィは乳がんをはじめ乳房にできる病気のほとんどをみつけることができます。

特に、しこりとしては触れることのできない非常に早期の乳がんを発見できるのが大きな特徴です。

ただし、診断に必要な良い写真を撮るために乳房を圧迫板でやや強めに押さえます。

乳腺超音波診断装置(エラストゴラフィ搭載)写真

乳腺超音波診断装置

【乳腺超音波診断装置】

(エラストグラフィ搭載)

超音波診断装置とは人には聞こえない領域の音波を体内に発射してその反射を映像化する機械です。

レントゲンと違って放射線を使わないので安全です。

最近の技術革新によってより画像は鮮明になり、以前は描出が難しかった微小石灰化病変もとらえることができるようになりました。さらに組織の硬さを描出できるエラストグラフィを搭載することにより、より正確な診断が可能となりました。

一般レントゲン 写真

一般レントゲン

迅速血液分析装置 写真

迅速血液分析装置

【迅速血液分析装置】

抗がん剤治療の患者様、乳腺炎の患者様の迅速血液検査が可能になりました。

さきたクリニック

さきたクリニック 院長 先田功

〒662-0971 兵庫県西宮市和上町2-35 テルヴェ101

TEL.0798-26-1222(予約優先)
阪神西宮駅より徒歩約2分 専用駐車場2台あり
診療時間

休診日:木曜午後・土曜午後・日祝日

月・火・水・木・土の午前は女性医師との2診体制