
平成18年9月より阪神西宮駅前に開業しております。
外科、乳腺専門医として、地域に根ざした実地臨床および検診業務に専念したいと思います。
日本人の乳がんは年々増加傾向にあります。
乳腺専門医、マンモグラフィ読影A判定、超音波専門医を取得し、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定マンモグラフィ(デジタルA評価)およびエラストグラフィ搭載の最新超音波診断装置をそろえ、精度の高い乳腺診療および乳がん検診を実施いたします。
また外科、乳腺診療を中心に医療に対する不安にお答えし、納得のいく治療のためのセカンドオピニオンも実施いたします。
さきたクリニックのコンセプトは医療における信頼を大前提とし、医療機関ではあるができるだけ快適さを提供できることを目指しております。
皆様の信頼を得、乳腺のことなら“さきたクリニック”、“さきたクリニック”に行けば安心といわれるようなクリニックにしていきたいと思っております。
西宮市で乳がん検診を受けるなら乳腺外科のさきたクリニックに来院ください。
どうかよろしくお願いします。
院長 先田 功
経 歴 | |
昭和60年 | 大阪大学医学部卒業、同大学外科入局 |
昭和61年 | 市立堺病院外科医員 |
平成元年 | 大阪大学医学部付属病院外科医員 |
平成5年 | アルバートアインシュタイン医科大学(ニューヨーク)留学 |
平成8年 | 市立貝塚病院外科医長 |
平成9年 | 大阪大学医学部外科(乳腺、内分泌)助手 |
平成12年 | 兵庫県立西宮病院外科医長 |
平成17年 | 兵庫県立西宮病院外科部長 |
平成18年 | さきたクリニック開業 院長就任 |
資格・所属学会
医学博士(大阪大学)
日本乳癌学会(評議員、専門医)
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会(読影医A判定)
日本超音波医学会(専門医)
日本外科学会(指導医、専門医)
日本医師会認定産業医
日本消化器病学会(専門医)
日本癌治療学会(臨床試験登録医)
学会発表・講演など 2023-2016年
先田功 院長による学会発表・講演など
学会発表・講演など 2015-2006年
ファサード
受付・待合室
診察室
処置室
処置室2
点滴治療用リクライニングチェアー
マンモグラフィ
マンモグラフィとは乳房専用のX線撮影のことです。
マンモグラフィは乳がんをはじめ乳房にできる病気のほとんどをみつけることができます。
特に、しこりとしては触れることのできない非常に早期の乳がんを発見できるのが大きな特徴です。
ただし、診断に必要な良い写真を撮るために乳房を圧迫板でやや強めに押さえます。
乳腺超音波診断装置
(エラストグラフィ搭載)
超音波診断装置とは人には聞こえない領域の音波を体内に発射してその反射を映像化する機械です。
レントゲンと違って放射線を使わないので安全です。
最近の技術革新によってより画像は鮮明になり、以前は描出が難しかった微小石灰化病変もとらえることができるようになりました。さらに組織の硬さを描出できるエラストグラフィを搭載することにより、より正確な診断が可能となりました。
一般レントゲン
迅速血液分析装置
抗がん剤治療の患者様、乳腺炎の患者様の迅速血液検査が可能になりました。